8月に発売された四谷天窓オムニバスアルバム「imanoto」。
参加アーティストにスペシャルインタビュー!
第9弾は・・・「さのめいみ。」

ーーまずはさのめいみ。さんが音楽を始めたきっかけについて教えてください。

大学に入って、自分一人で自由に音楽ができたらなと思いながら軽音サークルに入ったんですけど、そこにピアノの弾き語りで活動してる先輩がいて、あるときライブに誘われて初めて弾き語りのライブを見て、ピアノだったら弾けるから、私にもできるかもしれないと思ったのがきっかけでした。

元々何か活動したいなとは思っていたのでとりあえずTwitterのアカウントは作ってあって、それを動かしてプロフィールのところに「ライブのお誘い待ってます」って書いたら、8月終わりぐらいかな?池袋のライブハウスから出演依頼がきて。

ライブが決まってから、自分の曲もあった方がいいよな、私もオリジナル曲作ろう!と思って作り始めたら思いの外楽しくて…

最初はそんなに真面目なビジョンも持っていなかったけど、楽しかったからずっと続けています。

ーー本格的に弾き語りに取り組むようになったのは何歳ぐらいですか?

18歳の終わりですね。

ーー今活動して2年ぐらいですね。

今年の9月で2年経ちますね。

ーー大学に入ってから色々動いていったと話されていましたが、一番最初に音楽に興味を持ったのはいつからですか?

音楽は物心ついた頃からずっと好きだったけど、ピアノを習うきっかけになったのはお姉ちゃんです。

お姉ちゃんは勉強も運動もすごくできる人で、真面目だし良い人だから比べられることが多くてすごいそれが嫌だった。

お姉ちゃんが習っていたピアノ教室が畳まるから、別のピアノ教室に通いだすタイミングで「私も始める!」って始めました。

ーーピアノはどのぐらい習っていたんですか?

年長さんだったから6歳とか7歳とかそのぐらいから習い始めて、中3までかな。でもそのときは本当にピアノが嫌いでした。

最初はドレミファソとかも弾けなくて、指もすごい短かったし苦労することが多くて…

一週間に1時間だけレッスンがあって、その時以外ピアノに触れなかった。嫌いすぎて。

ーー今回のimanotoについて聞きたいのですが、「太陽の歌」を収録しようと思ったのは何故ですか?

なんだろう。届けたい曲はいっぱいあって、大切にしてる曲ももちろんいっぱいあるし、でも大切にしてるからこそ自分から出したいって曲もあるし、悩んで、なんかもう自分からとか誰からとかでもどうでも良いから沢山の人に届いて欲しいなと思う曲をピックアップしていったら「太陽の歌」に絞られたって感じですかね。

ーー作詞作曲でこだわっているところがあれば教えてください。

気をつけるようにしてることは何点かあって、まず決めた視点からずれないこと。

例えば「君」目線だったら君目線でずっと話す。

ストーリーとしてちゃんと筋書きがあるように結末を持って来たくて。曲を「聴いたな」って感覚が欲しくて。

もう一つは、日本語のイントネーションにそぐわない音を作らないこと。

例えば同音異義語、橋と箸みたいな。

言葉のイントネーションと違うメロディの繋がりにしちゃうと、橋のつもりだったのに急に出て来た箸!みたいな感じになっちゃうからそこだけは気をつけるようにしています。その方が言葉も聞き取りやすいし。

ーーそれは何かの影響だったりしますか?

高校の合唱の時にイントネーションを気にしながら歌うように言われていたから、それが影響してるのかもしれません。

実際自分でも聴いていて違和感があるなとか、ここの歌詞何言ってるかわかんないっていうのはメロディと言葉がうまくくっついていないときで、そこは上手くしたいと思いながら作っています。

ーー今回収録された「太陽の歌」で特にこの部分に注目してほしいというところはありますか?

この曲は総じて伝えたいことしか詰め込んでないけど、『思い違わないで あなたの命はけして悲しいものなんかじゃない』とか、一番最後の部分もそうかな。「あなたが生まれた時にどこかで誰かが生まれてて、それは深い海に差し込む細いやわらかい太陽」っていうところは、一番伝えたいところです。

ーーこういう人に聴いてほしいというのはありますか?

「あなたの細胞の一つの隅から隅まで無駄じゃないよ」って嘘でも良いからそう言ってほしいなと私は思ってて。言ってもらえたらもっと楽に生きられたかなあって。

例えば私が生まれたせいで私の母が死んでいたかもしれない、そういう風に、どこかでなにかが因果して、私が生まれた瞬間に対価としていなくなった命もあるかもしれない。

その、代わりに消えた命がもしかしたら私より全然尊い存在だったかもしれないと思うと、私がこのまま生きていく理由って…って悩んだり考え込んだりするけど、それでも、一人が生きているってことが私はすごく大きい要素だと思ってる。

拍手みたいなものだと思います。どれだけちっちゃい拍手をしててもその人が叩くって言う行為をしてなければその音にはならない。

それと同じで、自分という人間が生きていなければ今のこの生活の形っていうのはきっと整ってなくて、なんにもできないとかなんにも持ってないとかむしろ足を引っ張るだとか考えても、私の生きていきかた次第で良くも悪くも変えられるんだなっていう風に考えることが最近多くて。

ーー自分ってなんで生きてるんだろうみたいな、考え込んでしまうことってきっと誰にでもありますよね。

それと、一番思っていたのは子供に伝えたい歌。

歌詞が難しいから意味はわからなくても良い。小さい頃によくわからないけどこういう曲があるんだなって思ってそれを覚えてて、大人になって困った時に出てきてくれる曲であったら良いなって思いました。

ーーどんな生き方をしていてもどんな人に対しても、生まれてきただけでそれだけで完璧だなと、この曲にはそういうメッセージがあると私は思います。

導きかたで変わるよって歌詞でも言ってるのはそういうこと。

生まれてきただけでもう十分だし、なんでこの先生きていくんだろうとかこのままで大丈夫なのかなみたいなことをうじうじ考えてるんじゃなくて、もっと自分に胸張って生きてほしいなと思います。

ーー活動を始めた頃と比べて、心境の変化はありますか?

始めたばかりの頃から比べるとだんだん問題とかいろんなものが見えてきて、悩んだこともすごい多いけど、以前の名義のときから聴いてくれてるお客さんが「すごい変わりましたよね」と言ってくれたり、私を見るために初めてライブハウスに来てくれたお客さんとか、最近出会って気に入ってくれた人とか、活動している時間が長くなれば出会いの数も多くなっていって、そういう人たちにもっと良いものを届けられるようにもっと成長したいと思うようになりました。

ーー沢山の人との出会いがさのめいみ。さんを強くさせているんですね。

私はライブとか音楽にすごく人生を彩ってもらえたので、初めてライブに来た人にとってそういうきっかけになれたら嬉しいし、新しく私のことを知ってくれた人がもっと音楽好きになってくれたら嬉しいです。

誰かの生活とか悩みに直接手を加えることはできないけど、唯一私が関われる方法って歌だなあって今思ってて。

私を知ってくれた人たちにちゃんと返していける音楽をできるようにもっと良い曲を作りたいし、もっといろんな経験してもっといろんな歌詞書いていろんな人の気持ちに立って歌が作れたら良いなと思うし自分の技術も向上させていかなきゃなと思ってる。それが私にできる唯一の恩返しだと思います。

ーー具体的にこうなりたいというアーティスト像はありますか?

いろんな曲を作ってるから必ずしもそうじゃないけど、私がどういうアーティストになれたら良いなって思って曲つくるのは、大切な人をもうちょっと大切にできるとか、大切な人が、私の曲を聞いてもっと大切になったり、しばらく会っていない人のこと思い出したり、っていう風にしていけたらとても幸せじゃないかなって。

愛する人に会いに行きたくなる音楽ができたら良いなって、そういうアーティストであれたら良いなと思います。

ーーさのめいみ。さんのライブは「自分 対 ライブハウスに来ているお客様」ではなくて、「さのめいみ。 と あなた」みたいな、一人一人に対して歌っているなと見ていてすごく感じます。

一対一であれたら良いのかな。いっぱいの人に聴いてもらいたいけど。

私の曲を聞いて、怒りでも悲しみでも喜びでもなんでも良いんだけどなにか思ってくれたら嬉しい。

気持ちをくれることが嬉しいです。

ーー今後の活動について、自分の中の音楽の物語をこれからどう綴っていきたいのか、また何か見えているものがあれば教えてください。

「四谷天窓5,4,3,2,1」をやってても思うけど、一つずつの積み重ねが全てな訳で、シンデレラストーリーみたいな逆転劇みたいなものは特にいらなくて、劇的に面白くなくても良いから辻褄の合う物語を紡いでいければ良いなと。

自分として自分を貫けたら良いよねって思う。もちろんいろんな人と関わってどんどん人間は変わっていくべきだと思うけど、その中でもちゃんと自分が思って考えたことを貫き通せるストーリーだったら良いなと思います。

ーー最後に、このインタビューを読んでくださった方に向けてメッセージをお願いします。

こういうことをして人と出会うってすごく異例なことで面白いなと思う。

音楽活動を始めてステージに立たなかったら絶対に会うことのない人たちと今会ってて、お客さんもそうだしライブハウスのスタッフさんとかもそうだし音楽の仲間とかもそうだし、私っていう一人の人間をつくってくれるのはやっぱり周りの人の認識だと思う。さのめいみ。っていう人を見つけてくれて、興味を持ってくれてくれて、本当にありがとうございます。

できるなら、せっかく繋がったご縁だからこれからもよろしくお願いします。


さのめいみ。

HP:https://sanomeimi.jimdo.com

Twitter:@Sanomeimi


<Pick UP LIVE!>

四谷天窓5,4,3,2,1(2018) さのめいみ。編

『愛編む、』【1】

さのめいみ。

18:30 op/19:00 st
¥2,400(1ドリンク別途¥600)
※学割・20歳以下割¥1,000引き(要学生証または身分証明証)